2005年08月10日
糸満の朝
「あ~た~らしい あ~さが来た!」
今朝、こどもたちをラジオ体操に送り出した時
うちのベランダの向かいの丘から
朝陽が顔を出してきました。
ふ~っ、今日は暑くなりそうな空ですわ。
昨日、一昨日は初秋を思わせる空模様でしたがね。
(これは8月8日の朝)
最近、朝の空の様子で1日の天候を予想するのが日課。
都会に暮らしてた頃はこんなことなかったけどな・・・
大きな空、美しい空、
突然の雨雲、スコール、灰色の雲と青空の境目の空、
戦闘機の轟音の響く空・・・
沖縄に暮らし始めてから
そんないろいろな空を見上げるようになったので
わたしの首は本土にいるときよりも数倍活躍しております。
Posted by haruちゃん at 09:34│Comments(3)
│管理人の日記
この記事へのコメント
それ!よくわかります!!
確かに沖縄にいる頃は、よく空をみてましたね。
空が高いことがよくわかります。
小さい頃、良く妄想してました。
昼、庭の芝生の上で仰向けになって、
今、地球の引力がなくなって無重力になったらどーなるんだろー?
とか・・。時間を忘れるくらい妄想してました。。。
野口さん無事地球着陸~。。
人間ってすごいな・・ってつくづく感じる今日この頃・・・・。
Posted by ロザリン at 2005年08月10日 10:35
私も都会にいるときは、全然空を眺める事はなかったですね〜。
あの頃と同じくらい忙しい毎日ですが、心の余裕が違う気がします。
あの頃と同じくらい忙しい毎日ですが、心の余裕が違う気がします。
Posted by ミキミキ at 2005年08月10日 13:07
ですね~、心の余裕ですよね~。
ちんすこうは今、1週間の夏休みを貰い、
東北の夏祭りを堪能してます。
なんせ冬は雪に閉ざされるお国ですから、
常夏アイランドのうちなーとは、ちと違ったパワー炸裂のお祭りですよ。
んで、人の心が暖かい。
心の幅が大きいんだろうなあ。
ちんすこうは今、1週間の夏休みを貰い、
東北の夏祭りを堪能してます。
なんせ冬は雪に閉ざされるお国ですから、
常夏アイランドのうちなーとは、ちと違ったパワー炸裂のお祭りですよ。
んで、人の心が暖かい。
心の幅が大きいんだろうなあ。
Posted by ちんすこう at 2005年08月11日 10:17