2005年08月10日

もったいない川

糸満市の報得川をご存知ですか?

もったいない川
(豊原橋より)

上流の方は、渡り鳥がやって来て
度々新聞に載ったりします。
野鳥好きな方が川沿いでカメラを構えている姿も
よく見かけます。

この写真を撮ったときも「ばん」という野鳥がいましたが、
鳥たちが卵を産み育てている姿も
観察することが出来るんです。

河口付近はマングローブも見られ
小さな生き物を育んでいるのです。


ですが、ひっじょーに汚いのです。
なんてもったいないんでしょう。
こんなに生き物たちに愛されてる川なのに。


生活廃水もきっと垂れ流されているようだし、
川へのゴミの不法投棄も多いようです。

ちょっと前、市内の学校の取り組みで
報得川をキレイにしようと、ゴミを拾ったりしたそうですが
自転車などの大型ゴミもあったとか。

実際、わたしもテレビや鍋などの不用品が
橋の下に捨てられているのを何度か見たことあります。

それらは流れ流れて海まで行っちゃうのかな・・・?



もったいない川
台風9号のあとの撮影だったためか、
死んだ魚がいっぱい浮いていました。

もったいない川
ボラ?でしょうか。
いつ見ても、たくさんの魚が見える川でもあります。
この画像ではわかりにくいですが、
ボラらしき魚さんたちが整列しております。

たくさんの命たちが生きる場としている川ですが
人間はどうして大切に出来ないんでしょうね。

もしこの報徳川がキレイな川だったら、どんなに素敵かなぁ・・・
きっと糸満市民の宝になるだろうけどなぁ・・・

いつもそう思いながら、
我が家の窓辺からこの川の流れを眺めています。

もったいない川







同じカテゴリー(糸満ニュース)の記事
日本縦断ゴミ拾い
日本縦断ゴミ拾い(2006-01-26 09:46)

台風接近中!!!2
台風接近中!!!2(2005-08-04 12:24)

台風接近中!!!
台風接近中!!!(2005-08-04 11:55)

糸洲壕の廃棄物
糸洲壕の廃棄物(2005-08-03 09:40)

糸満が舞台の映画!
糸満が舞台の映画!(2005-07-11 11:29)


Posted by haruちゃん at 15:43│Comments(2)糸満ニュース
この記事へのコメント
いつも、豊原の橋を通って会社に通っています。
あの辺は野鳥が結構たくさんいるよね。
でも、照屋の方に行くと、たしかにゴミがいっぱいです。

海だと割とクリーン作戦多いけど、川は正直言うと
私もあまり関心ありませんでした。

でも、キレイな海も元は川から来るんだもんね。
川もきれいにしなくちゃいけませんね。

Posted by ミキミキ at 2005年08月11日 10:34
沖縄に来て最初の2年間は、わたしも報得川を眺める毎日でした。

「報得川」をずっと「ほうとくがわ」だと思っていたのですが...^_^;

渡り鳥が来たり、満ち潮のときは逆流したり、涼しい風が渡ってきたりと、
割と好きな川でしたが、「沖縄って海は綺麗でも川は汚いんだな〜」と
悲しく思ったりもしていました。
Posted by カメハハ@波乗り編集人 at 2005年08月11日 12:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。