2005年09月28日
お金の話、興味ありますか?
◎第3回地域通貨講座
地域通貨の実践に向けて
日時:10月1日(土) 午後2~5時
場所:エコ&スロー観光インフォメーションカフェ カメストア→
地図はこのへん
参加費:1000円
☆オーガニックドリンク&ケーキ付きですよ♪
講師:地域通貨へヴィユーザーで、カメストアカフェマスターの
earth coolerこと西脇尚人氏
(予定される内容)
地域通貨イベントTokyo Qool Cafeビデオ視聴 / LETSワークショップ
予約・問合せ先:TEL 098-862-9171
Email naotonishiwaki-lj@infoseek.jp
(担当:西脇)
*収容スペースに限りがあります。お手数ですが必ず予約を入れてください。
++++++++++++++++++++++++++
●カフェメニューのご案内
当店のコーヒー,紅茶は人と人、人と自然とのつながりを大切にし
たフェアトレードにとりくんでいる(株)ウィンドファームの商品。
全てオーガニックです。
<ホット>
ブラジルコーヒー
ブラジルのジャカランダ農場で栽培されました。草刈、堆肥散布な
どの労力を惜しまず、手間隙かけて土から育てられたコーヒーは、
やさしい口あたりとマイルドな甘味で多くのファンを持ちます。
450円
エクアドルコーヒー
生産国はペルーの北にあるエクアドル。アグロ・フォレストリー
(森林農業)と呼ばれる方法で育てられるこのコーヒーは、酸味と
苦味のバランスがよく、コクがあります。
400円
中南米ブレンド・ソルコーヒー
ブラジル、エクアドル、メキシコ産の3種をブレンドしたコーヒー。
香り豊かで程よい苦味の極深煎り。「ソル」とは太陽を意味してい
ます。
400円
南インド紅茶
南インド西ガーツ最南端のオーツ農園で生産。渋み、雑味がなく飲
みやすい紅茶。
400円
<コールド>
水出しアイスコーヒー
極深煎りソルコーヒー使用。濁りがなく苦味も少ないすっきりした
口あたり。ゆっくり時間をかけて水に浸し抽出しています。
450円
南インドアイスティー
ストレートでもほんのりとした甘味があります。
480円
<ケーキセット>
おまかせケーキ(かぼちゃチーズケーキ、おから黒糖ケーキetc)
1つと上記ドリンクより1つ(ホットコーヒーはその日のおまかせ
1種)をお選びいただけます。
600円
地域通貨の実践に向けて
日時:10月1日(土) 午後2~5時
場所:エコ&スロー観光インフォメーションカフェ カメストア→

参加費:1000円
☆オーガニックドリンク&ケーキ付きですよ♪
講師:地域通貨へヴィユーザーで、カメストアカフェマスターの
earth coolerこと西脇尚人氏
(予定される内容)
地域通貨イベントTokyo Qool Cafeビデオ視聴 / LETSワークショップ
予約・問合せ先:TEL 098-862-9171
Email naotonishiwaki-lj@infoseek.jp
(担当:西脇)
*収容スペースに限りがあります。お手数ですが必ず予約を入れてください。
++++++++++++++++++++++++++
●カフェメニューのご案内
当店のコーヒー,紅茶は人と人、人と自然とのつながりを大切にし
たフェアトレードにとりくんでいる(株)ウィンドファームの商品。
全てオーガニックです。
<ホット>
ブラジルコーヒー
ブラジルのジャカランダ農場で栽培されました。草刈、堆肥散布な
どの労力を惜しまず、手間隙かけて土から育てられたコーヒーは、
やさしい口あたりとマイルドな甘味で多くのファンを持ちます。
450円
エクアドルコーヒー
生産国はペルーの北にあるエクアドル。アグロ・フォレストリー
(森林農業)と呼ばれる方法で育てられるこのコーヒーは、酸味と
苦味のバランスがよく、コクがあります。
400円
中南米ブレンド・ソルコーヒー
ブラジル、エクアドル、メキシコ産の3種をブレンドしたコーヒー。
香り豊かで程よい苦味の極深煎り。「ソル」とは太陽を意味してい
ます。
400円
南インド紅茶
南インド西ガーツ最南端のオーツ農園で生産。渋み、雑味がなく飲
みやすい紅茶。
400円
<コールド>
水出しアイスコーヒー
極深煎りソルコーヒー使用。濁りがなく苦味も少ないすっきりした
口あたり。ゆっくり時間をかけて水に浸し抽出しています。
450円
南インドアイスティー
ストレートでもほんのりとした甘味があります。
480円
<ケーキセット>
おまかせケーキ(かぼちゃチーズケーキ、おから黒糖ケーキetc)
1つと上記ドリンクより1つ(ホットコーヒーはその日のおまかせ
1種)をお選びいただけます。
600円
Posted by haruちゃん at 10:38│Comments(2)
│オススメ催し@糸満
この記事へのトラックバック
地域通貨講座3回目を行います。日時:10/1(土)2~5時場所:ヤポネシア http://yapo.ivt.org/内容は、Tokyo Qool Cafe vol.1 ビデオ視聴 / フリマ体験東京国分寺カフェスローで行われた地域通貨Qのイ...
地域通貨講座3回(フリマ)の内容【「癒しの島」から「冷やしの島」へ】at 2005年09月28日 23:35
この記事へのコメント
講座の紹介ありがとうございます!
その後内容修正がありましたのでトラックバックさせていただきました。
興味があるかたはチェックしてください。
その後内容修正がありましたのでトラックバックさせていただきました。
興味があるかたはチェックしてください。
Posted by 24wacky3 at 2005年09月28日 23:39
24wackyさん
今度はフリマを取り入れて地域通貨を実際に使うのですね。
う~ん・・・何持っていくべ?
コントでもやる?
今度はフリマを取り入れて地域通貨を実際に使うのですね。
う~ん・・・何持っていくべ?
コントでもやる?
Posted by ぴーすぶるー@あんまーず at 2005年09月30日 17:50