2005年12月09日
土日の糸満イベント
こんにちは!管理人のぴーすぶるー改め、ハルミです。
(これまでぴーすぶるーというHNでやってきましたが
今後ハルミでいきますので、よろしくお願い致します)
さて、久々の更新です♪
ここしばらくバタバタしたり、体調崩して寝込んだりしてましたので
なかなか更新できないままでした。
アップしたいネタもたくさん溜まっているのですが
とりあえず、明日、あさってのイベントの告知情報からまとめていってみよう♪
+++++++++++++++++++++++++
◆カメハハさん@いちまんあんまーずさん情報
*************************************
はじめてのインプロ!体験ワークショップ
in いとまん
*************************************
インプロっていうのは、「即興劇」のこと。
簡単にいうと、台本のないお芝居を
即興で演じること。
なんだかむずかしそう?
でも、ちーっともむずかしくないんです。
でもって、めちゃくちゃオモシロいんです♪
先日はじめて「インプロ」のお芝居を
東京で観てきましたが、楽しくて悲しくて
涙がぽろぽろこぼれてしまいました。
毎回、かめおかゆみこさんの
インプロワークショップでは、
「こころの底から笑えて、すっきりした」
「自分を解放できた」
「子ども時代のこころにもどったよう」
等々、すてきな感想が寄せられているそう。
こんな感想が続々です♪
http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku/work/houkoku.htm
ぜひぜひ、お気軽に参加してくださいませ。
お子様連れでのご参加も歓迎です。
日時/2005年12月10日(土)14時~16時30分
会場/米須コミュニティセンター(糸満市)
講師/かめおかゆみこ
参加費/2000円
定員/10名
お問い合わせ・お申し込み/カメストア(原田)
kame88_slow@ybb.ne.jp
または、090-9784-5645
※からだを動かしやすい服装でお越しください。
かめおかゆみこプロフィール
北海道オホーツク生まれ。大学時代より竹内敏晴氏
(演出家)主宰の「からだとことばの教室」に通い、
「からだ・ことば・表現」への関心を高める。
1995年より、中学校の演劇部外部指導員を担当。
数多くの童話、児童演劇の脚本、演技指導をつとめる傍ら、
演劇的手法を使った「自己受容」「表現とコミュニケーショ
ン」のワークショップや講演等を全国各地で開催している。
著書としては「演劇やろうよ!」(青弓社)。
大人気メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」
「生きることは表現すること」他の発行者としても有名。
沖縄では、2年連続で「平和力ワークショップ」を開催中。
★WEBサイトはこちら
→ http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku
+++++++++++++++++++++++++
第2回 絵本のひろば in 中央図書館
◆日時 12月11日(日) 午後1時~4時
◆場所 中央図書館 2階
◆入場料 無料
◆内容
≪多目的室≫
◎乳幼児向け絵本の展示・読み聞かせ
≪会議室≫
◎語り、紙芝居(午後3時まで)
≪集会室≫
◎方言読み聞かせ・紙芝居
◎赤ちゃんと絵本について(講話)
平田恵美子さん
(沖縄県子どもの本研究会会長)
◎子ども劇場
パネルシアター、大型絵本、マスクプレイ、ジャグリング、その他
≪2階ロビー≫
絵本の紹介、活動紹介パネル展示
◆問い合わせ
生涯学習復興課 840-8163
中央図書館 995-3746
*先日お会いした「いちまんむらやー塾」の方も、とてもオススメイベントだよーと
おっしゃっていました^^
+++++++++++++++++++++++++
24wackyさん情報
*講座「コミュニティのトータルデザイン」と
地域通貨「とま」フリーマーケット
オーストラリアのマレーニというコミュニティでは、人々の協同に
より、地域通貨LETS、協同組合、クレジットユニオン(市民バンク)、
パーマカルチャーなどが実践されています。このコミュニティを視
察で訪れた「環境自治体を育てる市民の会」の千住直広さんにスラ
イドを交えお話を伺い、その後参加者でざっくばらんな話し合いを
します。地域の活動をしている人、地域通貨利用者には特に参考に
なるはず。新たなる糸満コミュニティ誕生なるか?
その後は、お待たせしました!?先月から始まった月1企画・地域通
貨「とま」フリーマーケットを開催します。とまを使う以外は普段
のフリマと変わりません。普通のお金を使うのもOK。フリマだけ参
加したい、というのもOK。気軽に遊びに来て下さい!!とま参加者は
通帳持参忘れずに!
日時:12月11日(日)
講座「コミュニティのトータルデザイン」午後2時~4時
地域通貨「とま」フリーマーケット 午後4時~5時
場所:カメストア 糸満市大度309-42民宿ヤポネシア内
www.kamestore.com
問合せ先:098-862-9171 担当:西脇
参加費:1000円 または900円+100とま
(オーガニックコーヒーとケーキのセット)
フリマのみの参加は無料
(これまでぴーすぶるーというHNでやってきましたが
今後ハルミでいきますので、よろしくお願い致します)
さて、久々の更新です♪
ここしばらくバタバタしたり、体調崩して寝込んだりしてましたので
なかなか更新できないままでした。
アップしたいネタもたくさん溜まっているのですが
とりあえず、明日、あさってのイベントの告知情報からまとめていってみよう♪
+++++++++++++++++++++++++
◆カメハハさん@いちまんあんまーずさん情報
*************************************
はじめてのインプロ!体験ワークショップ
in いとまん
*************************************
インプロっていうのは、「即興劇」のこと。
簡単にいうと、台本のないお芝居を
即興で演じること。
なんだかむずかしそう?
でも、ちーっともむずかしくないんです。
でもって、めちゃくちゃオモシロいんです♪
先日はじめて「インプロ」のお芝居を
東京で観てきましたが、楽しくて悲しくて
涙がぽろぽろこぼれてしまいました。
毎回、かめおかゆみこさんの
インプロワークショップでは、
「こころの底から笑えて、すっきりした」
「自分を解放できた」
「子ども時代のこころにもどったよう」
等々、すてきな感想が寄せられているそう。
こんな感想が続々です♪
http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku/work/houkoku.htm
ぜひぜひ、お気軽に参加してくださいませ。
お子様連れでのご参加も歓迎です。
日時/2005年12月10日(土)14時~16時30分
会場/米須コミュニティセンター(糸満市)
講師/かめおかゆみこ
参加費/2000円
定員/10名
お問い合わせ・お申し込み/カメストア(原田)
kame88_slow@ybb.ne.jp
または、090-9784-5645
※からだを動かしやすい服装でお越しください。
かめおかゆみこプロフィール
北海道オホーツク生まれ。大学時代より竹内敏晴氏
(演出家)主宰の「からだとことばの教室」に通い、
「からだ・ことば・表現」への関心を高める。
1995年より、中学校の演劇部外部指導員を担当。
数多くの童話、児童演劇の脚本、演技指導をつとめる傍ら、
演劇的手法を使った「自己受容」「表現とコミュニケーショ
ン」のワークショップや講演等を全国各地で開催している。
著書としては「演劇やろうよ!」(青弓社)。
大人気メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」
「生きることは表現すること」他の発行者としても有名。
沖縄では、2年連続で「平和力ワークショップ」を開催中。
★WEBサイトはこちら
→ http://homepage3.nifty.com/kaishin-juku
+++++++++++++++++++++++++
第2回 絵本のひろば in 中央図書館
◆日時 12月11日(日) 午後1時~4時
◆場所 中央図書館 2階
◆入場料 無料
◆内容
≪多目的室≫
◎乳幼児向け絵本の展示・読み聞かせ
≪会議室≫
◎語り、紙芝居(午後3時まで)
≪集会室≫
◎方言読み聞かせ・紙芝居
◎赤ちゃんと絵本について(講話)
平田恵美子さん
(沖縄県子どもの本研究会会長)
◎子ども劇場
パネルシアター、大型絵本、マスクプレイ、ジャグリング、その他
≪2階ロビー≫
絵本の紹介、活動紹介パネル展示
◆問い合わせ
生涯学習復興課 840-8163
中央図書館 995-3746
*先日お会いした「いちまんむらやー塾」の方も、とてもオススメイベントだよーと
おっしゃっていました^^
+++++++++++++++++++++++++
24wackyさん情報
*講座「コミュニティのトータルデザイン」と
地域通貨「とま」フリーマーケット
オーストラリアのマレーニというコミュニティでは、人々の協同に
より、地域通貨LETS、協同組合、クレジットユニオン(市民バンク)、
パーマカルチャーなどが実践されています。このコミュニティを視
察で訪れた「環境自治体を育てる市民の会」の千住直広さんにスラ
イドを交えお話を伺い、その後参加者でざっくばらんな話し合いを
します。地域の活動をしている人、地域通貨利用者には特に参考に
なるはず。新たなる糸満コミュニティ誕生なるか?
その後は、お待たせしました!?先月から始まった月1企画・地域通
貨「とま」フリーマーケットを開催します。とまを使う以外は普段
のフリマと変わりません。普通のお金を使うのもOK。フリマだけ参
加したい、というのもOK。気軽に遊びに来て下さい!!とま参加者は
通帳持参忘れずに!
日時:12月11日(日)
講座「コミュニティのトータルデザイン」午後2時~4時
地域通貨「とま」フリーマーケット 午後4時~5時
場所:カメストア 糸満市大度309-42民宿ヤポネシア内
www.kamestore.com
問合せ先:098-862-9171 担当:西脇
参加費:1000円 または900円+100とま
(オーガニックコーヒーとケーキのセット)
フリマのみの参加は無料
Posted by haruちゃん at 10:26│Comments(4)
│オススメ催し@糸満
この記事へのコメント
ハルミさん、情報掲載ありがとうございます!
11日はフリマのみの参加も歓迎いますので、
特に糸満のかた、お気軽にご参加ください。
ハルミさん、お大事に。
11日はフリマのみの参加も歓迎いますので、
特に糸満のかた、お気軽にご参加ください。
ハルミさん、お大事に。
Posted by 24wacky3 at 2005年12月09日 17:26
ここよりでスミマセン・・・
今日から、私のブログ内のお気に入り欄に
いちまんあんまーずさんのブログを入れさせていただきました。支障がある場合は消しますのでよろしくお願いします♪
今日から、私のブログ内のお気に入り欄に
いちまんあんまーずさんのブログを入れさせていただきました。支障がある場合は消しますのでよろしくお願いします♪
Posted by 琉海ママ at 2005年12月10日 16:42
ハルミさん、お忙しいそうですが、お元気ですか?
昨日、かめおかさんのワークショップに参加してきましたよ〜!
とっても楽しかったです〜(^^
昨日、かめおかさんのワークショップに参加してきましたよ〜!
とっても楽しかったです〜(^^
Posted by おかみ at 2005年12月11日 14:12
24wackyさん、次回は参加出来るよう
とりあえず目の前のこと頑張ります!
琉海ママさんリンクありがとうございました!
いつかお逢いできる日が来るといいな~
おかみ、カキコミありがとう!
かめおかさんのワークショップ・・・
その日は子どもの学校関係の引率で行けず残念。
来年6月が楽しみです^^
とりあえず目の前のこと頑張ります!
琉海ママさんリンクありがとうございました!
いつかお逢いできる日が来るといいな~
おかみ、カキコミありがとう!
かめおかさんのワークショップ・・・
その日は子どもの学校関係の引率で行けず残念。
来年6月が楽しみです^^
Posted by ハルミ@あんまーず at 2005年12月17日 10:14