2005年10月12日
イノチヂカラ&オンナヂカラをパワーアップ!
カメハハ@あんまーずさんより号外が届きました!
野口整体系のパワフル整体指導師、奥谷まゆみ先生が来沖されます。
「骨盤をゆるめたい~~~!」とあんまーずのメンバーも先生の来沖を
心待ちにしています。
今回は、イノチヂカラ講座
個別整体指導
オンナヂカラ増強トーク&フリーJAZZライブ
と、盛りだくさんの企画ですよー!
*************************
!!! 号外 !! !
あの、野口整体系のパワフル整体指導師、
奥谷まゆみ先生がふたたび沖縄に上陸します!
今回は『お金をかけずに健康とキレイを手に入れる本』に続く
最新刊、『女本~オンナヂカラはオマタヂカラ~』の出版を
記念してのスペシャル2本立て企画です。
めったにない機会をどうぞお見逃しなく♪
最近、なーんか調子が出ないなぁって方におすすめします!

◆イノチヂカラ講座◆~ すべての生命が愛おしくなる、野口整体の基礎のキソ ~
↑定員まであと1名さまとなりました。お申し込みはお早めに
日 時 10月14日(金) 10:00 ~ 13:00
場 所 ホーボーの宿 ヤポネシア http://yapo.ivt.org/
参加費 2000円
(美味しいオーガニックコーヒーとプチケーキ付き)
*託児あります(1名300円。要予約です)
*からだを動かしやすい服装でお越しください
(スカートは不可)
◆奥谷先生からのメッセージ
整体とはコミュニケーションです。
症状をコントロールするものではありません。
カラダの声を聴きながら、その要求を満たすように色々な提案をする。
元気に楽しく生きられるようにカラダとコミュニケーションをとっていくこと。
それが、私たちが行っている整体です。
つまり整体法を学ぶこととは、命あるものとの関わり方、
コミュニケーションを学ぶことなのです。
私たちの整体でイチバン大切なことは「感じること」。
「気になる処」を見つけて調整するのがきらくかんの整体です。
そして、その「気になる処」を見つけられる感覚磨きが、整体のはじめの一歩。
自分の感性を磨くと何十倍も人生が楽しめます。
整体式観察や感覚磨きを通して、生あるものの営みが理解できるようになると、
子育てや人間関係がラクにうまくできるようになります。
キソ講座を受講されたほとんどの方が、「生きていること」を改めて実感し、感動します。
今の社会はそれだけ「生きていること」が実感できない。
だから知識や情報に頼ってしまうのです。
キソキソに参加してイノチの力を感じると、体の自然な営みを信頼できるようになり、
自分に自信が持てるようになったり、周りの命あるものすべてが
愛おしく感じられるようになってきます。
熱や咳は体に必要な反応と頭ではわかっていても、やっぱり不安・整体をやってみたい
自分に自信がない・コミュニケーションが苦手・子どもと向き合うのがつらい
感性を磨きたい・・・そんな方におすすめします。
整体指導きらくかんHP http://www.kirakukan.ecnet.jp
◆個別整体指導が受けられます◆
いつもはきらくかんでしか受けられない整体指導を受けられます!
奥谷先生は子供の整体指導も行っていますので
(ただし、その場合はお母さんも受けることが条件)お気軽にお問い合わせください。
今の「体の状態」を知りましょう!
受付日時 10月14日 午後4時以降
10月15日 午前中
*時間はおひとりさま、約30分です(要予約)
指導料 大人5000円、子供3000円
◆オンナヂカラ増強トーク&フリーJAZZライブ◆
~ 前代未聞! 骨盤の弾力性を高める整体ライブ~
本能をゆさぶる生の音楽で、クリエイティブの根っこ、
骨盤をゆるゆるしよう!(男性ももちろん大歓迎です♪)
日 時 10月15日(土) 16:00 スタート!
場 所 浦添GROOVE 098-879-4977
(浦添市R58沿い安謝交差点近く)
チャージ 2000円
*お子様連れもOKですが、託児はありません
ので、各自自己責任にてお願いいたします。
◆奥谷先生からのメッセージ
整体を始めてはや足掛け10年。
女性の健康とキレイにはどうやら、女性特有のチカラ、オンナヂカラが必要だゾ!
ということに気がついたのですが、そのオンナヂカラを元気にするためには
どうしたらいいんだろう…?そんな事を模索して行き着いたのが
音楽・リズムそしてJAZZでした。
はじめは、オンナヂカラの根っこ、腰椎4番の動きを良くするリズミカルかつ
ダンサブルなアフリカンミュージックやベリーダンスがいいのでは?
と思ったのですが、オンナヂカラが冬眠してしまったお体には
返って負担になっていることがわかりました。オンナヂカラを冬眠させてしまった
イチバンの原因はアタマと目の使いすぎです。まず、アタマがゆるむものを
探しました。でも、いわゆるリラクゼーションモノは意外とゆるまないんです。
そこで思い出したのが、夫・ツノ犬のJAZZのライブを見に行っていた頃の事でした。
整体を学んでとても面白い事のひとつは「観察」です。
洋服を着た上からでも、椎骨を中心にとした、体の動きを観察することができます。
楽しいライブがはじまる前、フツウならウキウキドキドキのはずなのに、
JAZZのお客さんたちは演奏の寸前まで、単行本かなんか読んじゃってます。
そして開演。しばらくすると、お客さんたちは首をボキボキ、グルグルさせ始めます。
アタマが弛んできたんです!
頚椎の2番あたりがムズムズ動き出して、首をボキボキしたくなってきたのです。
からだの動きは背骨のキワを通って腰椎1番へ。ここもアタマのキンチョウと関係の深い骨。
1番がゆるむと4、5番あたりの動きが良くなってきます。
このように、音楽の中でも、アタマから弛んでくるものって珍しいんですよ。
ではなぜJAZZはアタマを弛ませられるのか、それは「混乱」にあります・・・
能書きはこれくらいにして、まずは体感してみてください!
演奏者と観客の織り成す、一期一会の氣のリズムを、楽器を通して表現する
すばらしいメンバーが揃いました! 彼らの本能的な演奏は、聴く側の本能を
根底から揺さぶってくれます。(実際、ツノ犬(ds)の演奏は骨盤の動きに影響があり、
生理痛が良くなった例がたくさんありました)
オンナヂカラ増強ライブ*メンバー紹介
*ツノ犬(Ds) 魂をゆさぶる本能ドラマー
*藤井美智(Tp) 天才オンナトランペッター
*さらに沖縄から参加の3名!
上地gacha一也(コントラバス)、波平雄太(ギター)和田充弘(トロンボーン)
◆奥谷まゆみプロフィール
1964年東京生まれ。10年余りのバリバリOL生活を楽しみつつもギモンに思い、
心理療法の勉強を始める。米国催眠術協会公認ヒプノセラピスト、
GEI(神経 言語プログラミング)プラクティショナー。
その後「でもカラダが調子良くなきゃ、 ココロだって楽しくないよねぇ」という
当たり前のことに気づき、「気道協会」にて、長谷川浄潤氏より整体を学ぶ。
1994年より整体指導を始め、1998年に東京都八王子市で「整体指導きらくかん」を開業。
主に女性たちを中心に、日々たくさんのお体と会話している。
「ずっと書きたかった!」という新刊『女本』は、生理やSEX、
出産をキーワードに、骨盤力をアップして、女性性の持つ底知れぬパワー
<オンナヂカラ>を引き出す生き方が満載の本です!
奥谷先生ともども、たくさんの皆さまとお会いできますことを楽しみにしております♪
◆講座、個別整体指導、ライブのお申し込み、お問い合わせは
090-9784-5645(カメストア・原田)まで。
メールアドレス・kame88_slow@ybb.ne.jp
野口整体系のパワフル整体指導師、奥谷まゆみ先生が来沖されます。
「骨盤をゆるめたい~~~!」とあんまーずのメンバーも先生の来沖を
心待ちにしています。
今回は、イノチヂカラ講座
個別整体指導
オンナヂカラ増強トーク&フリーJAZZライブ
と、盛りだくさんの企画ですよー!
*************************
!!! 号外 !! !
あの、野口整体系のパワフル整体指導師、
奥谷まゆみ先生がふたたび沖縄に上陸します!
今回は『お金をかけずに健康とキレイを手に入れる本』に続く
最新刊、『女本~オンナヂカラはオマタヂカラ~』の出版を
記念してのスペシャル2本立て企画です。
めったにない機会をどうぞお見逃しなく♪
最近、なーんか調子が出ないなぁって方におすすめします!
◆イノチヂカラ講座◆~ すべての生命が愛おしくなる、野口整体の基礎のキソ ~
↑定員まであと1名さまとなりました。お申し込みはお早めに
日 時 10月14日(金) 10:00 ~ 13:00
場 所 ホーボーの宿 ヤポネシア http://yapo.ivt.org/
参加費 2000円
(美味しいオーガニックコーヒーとプチケーキ付き)
*託児あります(1名300円。要予約です)
*からだを動かしやすい服装でお越しください
(スカートは不可)
◆奥谷先生からのメッセージ
整体とはコミュニケーションです。
症状をコントロールするものではありません。
カラダの声を聴きながら、その要求を満たすように色々な提案をする。
元気に楽しく生きられるようにカラダとコミュニケーションをとっていくこと。
それが、私たちが行っている整体です。
つまり整体法を学ぶこととは、命あるものとの関わり方、
コミュニケーションを学ぶことなのです。
私たちの整体でイチバン大切なことは「感じること」。
「気になる処」を見つけて調整するのがきらくかんの整体です。
そして、その「気になる処」を見つけられる感覚磨きが、整体のはじめの一歩。
自分の感性を磨くと何十倍も人生が楽しめます。
整体式観察や感覚磨きを通して、生あるものの営みが理解できるようになると、
子育てや人間関係がラクにうまくできるようになります。
キソ講座を受講されたほとんどの方が、「生きていること」を改めて実感し、感動します。
今の社会はそれだけ「生きていること」が実感できない。
だから知識や情報に頼ってしまうのです。
キソキソに参加してイノチの力を感じると、体の自然な営みを信頼できるようになり、
自分に自信が持てるようになったり、周りの命あるものすべてが
愛おしく感じられるようになってきます。
熱や咳は体に必要な反応と頭ではわかっていても、やっぱり不安・整体をやってみたい
自分に自信がない・コミュニケーションが苦手・子どもと向き合うのがつらい
感性を磨きたい・・・そんな方におすすめします。
整体指導きらくかんHP http://www.kirakukan.ecnet.jp
◆個別整体指導が受けられます◆
いつもはきらくかんでしか受けられない整体指導を受けられます!
奥谷先生は子供の整体指導も行っていますので
(ただし、その場合はお母さんも受けることが条件)お気軽にお問い合わせください。
今の「体の状態」を知りましょう!
受付日時 10月14日 午後4時以降
10月15日 午前中
*時間はおひとりさま、約30分です(要予約)
指導料 大人5000円、子供3000円
◆オンナヂカラ増強トーク&フリーJAZZライブ◆
~ 前代未聞! 骨盤の弾力性を高める整体ライブ~
本能をゆさぶる生の音楽で、クリエイティブの根っこ、
骨盤をゆるゆるしよう!(男性ももちろん大歓迎です♪)
日 時 10月15日(土) 16:00 スタート!
場 所 浦添GROOVE 098-879-4977
(浦添市R58沿い安謝交差点近く)
チャージ 2000円
*お子様連れもOKですが、託児はありません
ので、各自自己責任にてお願いいたします。
◆奥谷先生からのメッセージ
整体を始めてはや足掛け10年。
女性の健康とキレイにはどうやら、女性特有のチカラ、オンナヂカラが必要だゾ!
ということに気がついたのですが、そのオンナヂカラを元気にするためには
どうしたらいいんだろう…?そんな事を模索して行き着いたのが
音楽・リズムそしてJAZZでした。
はじめは、オンナヂカラの根っこ、腰椎4番の動きを良くするリズミカルかつ
ダンサブルなアフリカンミュージックやベリーダンスがいいのでは?
と思ったのですが、オンナヂカラが冬眠してしまったお体には
返って負担になっていることがわかりました。オンナヂカラを冬眠させてしまった
イチバンの原因はアタマと目の使いすぎです。まず、アタマがゆるむものを
探しました。でも、いわゆるリラクゼーションモノは意外とゆるまないんです。
そこで思い出したのが、夫・ツノ犬のJAZZのライブを見に行っていた頃の事でした。
整体を学んでとても面白い事のひとつは「観察」です。
洋服を着た上からでも、椎骨を中心にとした、体の動きを観察することができます。
楽しいライブがはじまる前、フツウならウキウキドキドキのはずなのに、
JAZZのお客さんたちは演奏の寸前まで、単行本かなんか読んじゃってます。
そして開演。しばらくすると、お客さんたちは首をボキボキ、グルグルさせ始めます。
アタマが弛んできたんです!
頚椎の2番あたりがムズムズ動き出して、首をボキボキしたくなってきたのです。
からだの動きは背骨のキワを通って腰椎1番へ。ここもアタマのキンチョウと関係の深い骨。
1番がゆるむと4、5番あたりの動きが良くなってきます。
このように、音楽の中でも、アタマから弛んでくるものって珍しいんですよ。
ではなぜJAZZはアタマを弛ませられるのか、それは「混乱」にあります・・・
能書きはこれくらいにして、まずは体感してみてください!
演奏者と観客の織り成す、一期一会の氣のリズムを、楽器を通して表現する
すばらしいメンバーが揃いました! 彼らの本能的な演奏は、聴く側の本能を
根底から揺さぶってくれます。(実際、ツノ犬(ds)の演奏は骨盤の動きに影響があり、
生理痛が良くなった例がたくさんありました)
オンナヂカラ増強ライブ*メンバー紹介
*ツノ犬(Ds) 魂をゆさぶる本能ドラマー
*藤井美智(Tp) 天才オンナトランペッター
*さらに沖縄から参加の3名!
上地gacha一也(コントラバス)、波平雄太(ギター)和田充弘(トロンボーン)
◆奥谷まゆみプロフィール
1964年東京生まれ。10年余りのバリバリOL生活を楽しみつつもギモンに思い、
心理療法の勉強を始める。米国催眠術協会公認ヒプノセラピスト、
GEI(神経 言語プログラミング)プラクティショナー。
その後「でもカラダが調子良くなきゃ、 ココロだって楽しくないよねぇ」という
当たり前のことに気づき、「気道協会」にて、長谷川浄潤氏より整体を学ぶ。
1994年より整体指導を始め、1998年に東京都八王子市で「整体指導きらくかん」を開業。
主に女性たちを中心に、日々たくさんのお体と会話している。
「ずっと書きたかった!」という新刊『女本』は、生理やSEX、
出産をキーワードに、骨盤力をアップして、女性性の持つ底知れぬパワー
<オンナヂカラ>を引き出す生き方が満載の本です!
奥谷先生ともども、たくさんの皆さまとお会いできますことを楽しみにしております♪
◆講座、個別整体指導、ライブのお申し込み、お問い合わせは
090-9784-5645(カメストア・原田)まで。
メールアドレス・kame88_slow@ybb.ne.jp
Posted by haruちゃん at 12:12│Comments(3)
│オススメ催し@糸満
この記事へのコメント
これ・・すごっ・・すごいね!!
『女本~オンナヂカラはオマタヂカラ~』本の題名にびびったけど・・・。
読んでいくうちに、真剣になってきたぞっ!
アタシだってまだ、女捨ててません。。気になるなぁ~。
JAZZ・・・ね。
骨盤力かぁ・・・。
Posted by ロザリン at 2005年10月12日 20:51
↑ロザリンさんは、とてもステキな大人のお姉さまですよん♪
私も、「オマタヂカラ」や「骨盤力」活用しきれてないな~!
・・・というわけで私も参加しようと思います。
これ以上美しくなったら、困るわ~^^
私も、「オマタヂカラ」や「骨盤力」活用しきれてないな~!
・・・というわけで私も参加しようと思います。
これ以上美しくなったら、困るわ~^^
Posted by ミキミキ at 2005年10月13日 04:04
ロザリンさん
いくつになっても女捨てたくないですよね。
あんまーずのカメハハさん、ミキミキと一緒に参加してきますので
また報告いたしますわ~
それにしても女本、恐るべし!
ミキミキさん
>これ以上美しくなったら、困るわ~^^
ほんとよねぇ、どうしましょ。
明日会えるね。楽しみさ~
いくつになっても女捨てたくないですよね。
あんまーずのカメハハさん、ミキミキと一緒に参加してきますので
また報告いたしますわ~
それにしても女本、恐るべし!
ミキミキさん
>これ以上美しくなったら、困るわ~^^
ほんとよねぇ、どうしましょ。
明日会えるね。楽しみさ~
Posted by ぴーすぶるー@あんまーず at 2005年10月13日 23:44